―本記事は情報拡散を目的に作成しています。ご紹介している文書は、各情報サイトおよび各企業様のホームページ等から引用させていただいています―

政府系ファンド(SWF)専門の金融助言会社グローバルSWFは、ノルウェー政府系ファンドについて、石油・ガス関連株の代わりにグリーン銘柄に投資していれば、過去3年間で潜在的に1258億ドルの利益を得られたとするリポートをまとめた。
同ファンドが保有していた石油・ガス関連株のリータンは2020年末までの3年間でマイナス11%、グリーン銘柄のリターンはプラス316%だった。
17年11月に石油・ガス株を完全に売却し、再生可能エネルギー株に再投資していれば、同ファンドを運用するノルウェー中央銀行投資管理部門(NBIM)のバランスシートは現在より10%拡大していたという。
グローバルSWFは「NBIMが(依然として非常に多い)化石燃料関連株を売却し、再生可能エネルギー関連の上場企業・非上場企業に再投資しない理由はない」としている。
NBIMのコメントは取れていない。
同ファンドは17年にベンチマーク指数から石油・ガス関連銘柄を除外することを提案。これを受けてエネルギー株が世界的に下落した。