―本記事は情報拡散を目的に作成しています。ご紹介している文書は、各情報サイトおよび各企業様のホームページ等から引用させていただいています―

欧州エネルギー大手シェルは7日、ロシアのウクライナ侵攻を受けてエネルギー価格の見通しを引き上げたことを受け、石油・ガス資産の評価損を最大で45億ドル戻し入れると発表した。28日の第2・四半期決算発表を控え、パンデミックからの世界需要回復、精製能力不足、ロシアからの燃料輸出の減少によって、精製マージンが期中にほぼ3倍になったと発表。具体的には第1・四半期の1バレル当たり10.23ドル、前年同期の同4.17ドルから第2・四半期は同28.04ドルに上昇した。
石油・精製品取引による利益は好調となる見込みだが、2022年第1・四半期は下回りそうだという。中長期的な石油・ガス商品価格を見直し。ブレントの想定価格を23年に1バレル=80ドルとし、21年年次報告書の60ドルから引き上げた。24年と25年については60ドルから70ドルに上方修正。長期価格は63ドルから65ドルとした。この見直しにより、税引後の減損戻入が35億─45億ドル発生する。
シェルはまた、85億ドルの自社株買いプログラムを第2・四半期に完了したと発表した。
同社の石油・ガス生産量はメンテナンスが多かったため、この四半期は石油換算で日量最大293万バレルと、少なくともここ7年間では最低となる見通し。
---------------------------------------------------- ▼ I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/
▼ 運営サイト
https://www.nikkan-commodity.com
▼ 証券・金融用語まとめ
https://profile.ameba.jp/ameba/i-rise-associates-ltd/
http://blog.livedoor.jp/i_rise_associates/
https://i-rise-associates.hatenablog.com/
https://iriseassociates.blog.fc2.com/
https://iriseassociates.exblog.jp
▼ 公式Twitter
https://twitter.com/iriseassociates
▼ 公式Facebook
----------------------------------------------------