―本記事は情報拡散を目的に作成しています。ご紹介している文書は、各情報サイトおよび各企業様のホームページ等から引用させていただいています―

米国債利回り(NY時間16:32)
2年債 3.370(-0.020)
10年債 3.031(-0.073)
30年債 3.242(-0.071)
期待インフレ率 2.609(-0.026)
※期待インフレ率は10年債で算出
きょうのNY債券市場で米10年債利回りは低下。明日のジャクソンホールでのパウエルFRB議長のスピーチを前に、このところの利回り上昇の調整が出た。市場では、FRBがハト派に方向転換したという見方が市場に広がらないよう強調すると見られているようだ。メッセージの核心は、例え引き締め策が米経済をリセッション(景気後退)に追い込むリスクがあるとしても、インフレ抑制を優先するといった内容になるのではと見込まれている。
なお、この日は7年債入札が実施され、最高落札利回りが発行日前利回り(WI)を下回ったことから、利回りも下げ幅を拡大した。
2-10年債の利回り格差は-35(前営業日:-30)と逆イールドが拡大している。
米7年債入札結果
最高落札利回り 3.130%(WI:3.158%)
応札倍率 2.65倍(前回:2.60倍)
---------------------------------------------------- ▼ I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/
▼ 運営サイト
https://www.nikkan-commodity.com
▼ 証券・金融用語まとめ
https://profile.ameba.jp/ameba/i-rise-associates-ltd/
http://blog.livedoor.jp/i_rise_associates/
https://i-rise-associates.hatenablog.com/
https://iriseassociates.blog.fc2.com/
https://iriseassociates.exblog.jp
▼ 公式Twitter
https://twitter.com/iriseassociates
▼ 公式Facebook
----------------------------------------------------